蛇口のウロコ汚れがあるもので磨くだけでピカピカになるといいます。
また、浴室の頑固なカビを落とす方法や窓ガラスの結露予防について、簡単にできるやり方があります。
そんな役に立つ生活情報が2018年11月5日のTBS系テレビ番組『プロん家に秘密あり!』で放送されましたのでご紹介します。
目次
蛇口のうろこ汚れをとる方法
用意するもの
○ナイロンタオル(お風呂で体を洗う時に使う)
○チューブに入った練り歯磨き粉
やり方
1 水で軽く濡らしたナイロンタオルに練り歯磨き粉を付ける。
2 蛇口の汚れに対し円を描くようにゴシゴシこする。
20秒ほどこするだけで、ピカピカの蛇口になります。
歯を傷つけないが汚れを掻き取る研磨剤入り歯磨き粉と体を傷をつけないが垢を取るナイロンタオルは、両方ともほどよい硬さがあります。
蛇口のうろこ汚れを取るのに丁度よい2つの研磨力の合わせ技で、蛇口に傷をつけずに綺麗に汚れだけを落とすことができるのです。
浴室のカビをすっきり落とす方法
用意するもの
○歯ブラシ(毛先を半分ほどカットするのがポイント)
○浴室用洗剤
○雑巾
やり方
1 歯ブラシの毛先を長さ半分ほどカットする。
歯ブラシは、毛を短くすることでデ ッキブラシのような固さになります。
2 カビに1の歯ブラシを使ってゴシゴシとこすり、カビの表面に傷をつける。
3 洗剤をかけて3分ほど置く。
4 固く絞った雑巾で汚れを拭き取り、仕上げに水で流せばOK!
カビの上には石鹸カスなどで何層にも重なった汚れがこびりついています。
あらかじめカビの表面に傷をつけておくことで、奥まで洗剤が届いて汚れが落としやすくなります。
窓ガラスの結露は、あるものを塗るだけで予防できる?
用意するもの
○キッチンペーパー
○食器用洗剤
キッチンペーパーに食器用洗剤を少し付けて窓ガラスに塗って、出た泡は取り除きます。するとその部分は曇らなくなります。
食器用洗剤には界面活性剤が含まれています。
そのため、窓ガラスについた水分が水滴にならず、すぐに乾いて蒸発し、ほとんど結露しなくなるのです。
まとめ
それでは今回のまとめです。
浴室のカビと蛇口のうろこ汚れをとる方法、更に、窓ガラスの結露予防の方法について紹介してきました。
どの方法も必要な道具や材料は、どこの家庭にでもある身近なものばかりでした。
こんな物で問題が解決するなんて素晴らしい。
最後に結露予防の裏技のおまけです。
窓のサッシに入り込んだゴミを取り綺麗にする方法をご紹介します。
定規にタオルを巻き付けてサッシを拭くと定規の角がサッシの隅ずみにまで行き届いてゴミが取れ、サッシが綺麗になります。
2018年11月5日のTBS系テレビ番組『プロん家に秘密あり!』で放送された、ほかの家事の裏技についても記事にしていますので、参考にしていただけたら嬉しいです。
⇒ 白スニーカー汚れ落しの方法は?ブーツの型崩れと臭い防止の方法も
⇒ アイロン不要!ワイシャツシワの伸ばし方!縮んだセーターも復元!